全国のシルバー人材センター » 東京 » 23区 » 千代田区シルバー人材センター
千代田区シルバー人材センターの詳細情報
高齢者が組織的に働く事を通じて、追加的収入を得るとともに、健康保持し生きがい を持ち、地域社会に貢献するという「自主・自立、共働・共助」理念を基本にしています。
地域社会との相互交流・連携を目指す公共性の高い・公益性の高い社団法人(公益法人)で、「高年齢者の雇用の安定等に関する法律」昭和46年法律第68号)により、シルバー人材センター事業を行う法人として位置づけられています。
定年退職等で職業生活から引退過程にあるか又は引退後の健康で働く意欲と能力があるおおむね60歳以上の高齢者で、シルバー人材センターの趣旨に賛同し千代田区民の方であれば何方でも会員として参加できる、開かれた組織です。
仕事の種類
事務分野
一般事務補助、受付事務、宛名書き(毛筆・硬筆)、賞状書きなど
管理分野
施設管理・ビル管理、区民集会室・学校管理、駐車場管理、自転車整理、公園施設管理など
サービス分野
福祉家事援助、話し相手など、子供見守り隊
軽作業分野
公園清掃、ビル管理、封入・袋詰め作業、内職的な作業など
外交・接客分野
店番、チラシ配布、集配業務、販売など
福祉分野
給食の配達、通院補助など、家事援助サービス
技能分野
ふすま・障子の張替え、家具修理など、洋服リフォーム
技術分野
経理事務、パソコン入力など、高齢者に適している仕事、ヨーガ教室、モニター
会員になるには
千代田区内に居住し、概ね60歳以上の健康で就業意欲のある区内在住者で、センターの趣旨に賛同していただけるかた。「健康のために身体を動かしたい」「生きがいを見つけたい」「いくらかの収入を得たい」などの意欲のある方なら、特別な資格や難しい手続きなどはありません。
- 1. 入会手続き
- 週・火曜日午後2時から当センター会議室において入会説明会を開催しています。 入会説明会を受けてから、きめられた入会申込書に住所・名前・希望する仕事等を記入して頂くだけです。
- 2. 持参する物
- 印鑑・住民票又は、住基カード等をお見せ下さい。
お仕事は希望する仕事だけがあるとは限りませんが「なんでもやってみようという」気持ちで参加してみては如何でしょうか。
会費は、平成19年度は2,500円納入してください。平成20年度の年間会費は3,000円です。これ以降の会費の値上げは当面予定していません
仕事の提供は、地域の家庭、企業、公共団体等から依頼された仕事を当センターが、請け負います、ですから必ず仕事があるとは限りませんし、収入の保障もありません。
仕事の実績に応じて報酬(配分金)を千代田区シルバー人材センターから毎月決められた日にあなたの指定した郵便局の口座へ振り込みます。
千代田区シルバー人材センターの所在地
〒101-0065
千代田区西神田1-3-4 区立西神田庁舎5階・6階
TEL:03-5282-3721 FAX:03-5282-3720
東京23区のセンター一覧
|